忍者ブログ
むきりょくむかんしんむかんどうむきょうようでやっております
Admin / Write / Res
<< 03   2025/04   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     05 >>
[212]  [211]  [210]  [209]  [208]  [207]  [206]  [205]  [204]  [203]  [202
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DX?版バガミールすら品薄気味で(とはいえ時々は見かけるけど)
ネットではプレミア価格で売ってたりしますが、
同じ売り場に小さめの箱のバガミールがあって気になってた。
いわゆるフックトイというブリスター入りの廉価シリーズと同じ感じなんだけども、
これだけは箱入りなもんでどうも中身が気になって……。

で、かっちゃいましたさ。
で、あけてびっくり。バーガー状態じゃなくてロイド形態でいれんなー!!!
箱の割りにちんまりとしたバガミールさんでしたよ……orz
いや、この箱の形状ならバーガー形態で入ってると思うじゃない?おもわない?

まーしかし。値段高い(定価780とかかな)からすこしは褒める所もあるわけで。

中央が箱入りさん。シンボルのマーキングは一番くっきり。
スイッチも無理して大きめにしてある。(それでも200円ガチャのスイング単品よりずっと小さい)
円形としては微妙にガチャ版より大きい程度。

これは右端が箱入り。
厚みはかなり違う。このおかげでスイッチも大型化できてるのか、逆なのか。
しかしキット版はシールの剥がれが酷くて悲しいなー。塗るべきかなあ。

ディテール的には、
DX玩具準拠な補助輪で自立できるとか、(ガチャのはないので不可)
バンズ内側にメカディテールがあるとか、(ガチャのは平面にシール、キットは素抜け)
バンズ、レタス部側面のディテールも入ってるとか(DXのレタスはそこそこキモイw)
顔部分がしっかりモールドで表現されてるとか(他はシール。キットは少し凹凸あるかな)

アーム基部のボールジョイントとか総じていえばイイトコ取りって感じはある。
トマトの内側銀部メカが塗ってないのは残念。でも許容できますけど。

でもこれで食玩完成品版がすごくできよかったらちょっと悲しいなぁ……。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
ついーと
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Copyright ©  ほ~えぐざんぷる:改 All Rights Reserved.
*Photo / Template by tsukika
忍者ブログ [PR]